FP継続教育セミナー情報

FP相談に役立てる!2種類の心理学によるアプローチの仕方
- 講師明石 久美
- 日時2022年9月11日(日)14:00~17:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(倫理)
明石シニアコンサルティング 代表、明石行政書士事務所 代表。
相続・終活コンサルタント、特定行政書士、ファイナンシャルプランナー(CFP/1級)、葬祭アドバイザー、消費生活専門相談員(国家資格)、消費生活アドバイザー、筆跡アナリスト、ISD個性心理学インストラクター 他。
講師歴16年。終活対策も含めたセミナーや研修を全国で行っている。身内が葬儀社のため葬儀や墓などに詳しく、自身が相続実務を行っていることから、「相続や終活」に関する幅広い知識があるため、終活が話題になる前から携わっている。
相続専門の行政書士として、遺言書の作成、家族信託契約書の作成、おひとりさまや子のいない夫婦の準備対策、相続手続きなども行っている。
NHKあさイチ、 NHKラジオ・TBSラジオなどの出演、朝日新聞や全国農業新聞などへのコラム執筆、日経新聞、読売新聞、プレジデント、ハルメク、女性セブン、週刊現代など新聞・雑誌などへの情報提供や監修、金融機関や互助会(葬祭)向けの教材作成なども行っている。
著書として、
「障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること」(PHP研究所)
「読んで使えるあなたのエンディングノート」(水王舎)
「エンディング・アドバイス実践講座」(経済法令研究会) 他多数ある。
内容紹介
人はいくつかのタイプに分類することができます。タイプによって考え方や受け止め方、表現の仕方が異なります。
自分を知り、相手を知ることで、より円滑なコミュニケーションを取ることが可能となります。
本講座は、相談者に対する2つのタイプ別診断を解説していきます。より立体的に自分や相手の特徴を読み取る力を養います。
関連する書籍・情報

リモートでも結果の出る質問型営業 ~10年先も使える営業表現(顔・声・反応)のトレーニング~

ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法と働きやすい職場づくり

働く方・働く場改革 人と職場を活性化する笑談力・考動力~笑いをうむ19のワザ~

明日使える仕事術 笑談力 ~思わず微笑むダジャレ108選~

聴き上手はコミュニケーション上手

営業の基本が身につく(電話営業の基本)セットコース
- コース新入行員
- 受講期間3ヶ月
- 受講料10,450円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導3回
- 編集委員㈱リフレ 戸小台沙智/山本クロエ

電話営業の基本が身につくコース
- コース新入行員
- 受講期間1ヶ月
- 受講料4,200円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導1回
- 編集委員戸小台沙智/山本クロエ

FPビジネスと倫理 その2 ~話す:講演業務編
- 講師佐藤 益弘
- 日時2022年8月28日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(倫理)

相談力・プレゼン力を高めるための相手心理のつかみ方
- 講師小松 英二
- 日時2022年9月28日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(倫理)