金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

目からうろこ 60歳以降の公的年金の受け取り時期と働き方

目からうろこ 60歳以降の公的年金の受け取り時期と働き方

60歳以降の働き方は、三者三様です。

公的年金は、終身で受給します。希望にあった年金の受け取り時期を選択するために、最近の改正事項である繰上げや繰下げ、繰下げみなし増額などを事例で確認します。60歳以降の働き方は、三者三様です。継続勤務の方もいれば、転職する方、退職する方もいらっしゃいます。働きながらの年金の受け取りや年金と雇用保険との調整をみていきます。60歳以降の働き方や最適な年金の受け取り時期を確認しましょう。
  • 講師佐々木 裕子
  • 日時2024年11月30日(土)10:00~13:00
  • 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
  • 受講料5500円(税込)
  • 単位3(ライフ)
講師プロフィール

特定社会保険労務士、1級DCプランナー、AFP(日本FP協会認定)、国家資格キャリアコンサルタント、日本年金学会会員。企業や金融機関などで、公的年金を中心とした実務に役立つ研修やセミナー、執筆などを行う。

内容紹介

公的年金の確認
・厚生年金と国民年金の仕組み
・公的年金の支給開始年齢
・ねんきん定期便の見方
・年金の家族手当(加給年金・振替加算)
・知っておきたい特例(長期特例・障害特例)

働いた時と辞めた時の年金受取
・厚生年金に加入するとは
・令和4年に改正になった在職老齢年金
・雇用保険との調整(在職した場合と退職した場合)

ライフプランに合わせて年金の受け取り時期を選ぶ
・減額した年金を早く受け取る(繰上げ)
・増額した年金を遅く受け取る(繰下げ)
・受取時期を選ぶ際に気を付けたいこと

関連する書籍・情報