FP継続教育セミナー情報
会社員の所得税を減らすポイントと確定申告の書き方の実践
- 講師益山 真一
- 日時2025年1月13日(月)10:00~13:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(タックス)
1級FP技能士、CFP認定者、消費生活アドバイザー、マンション管理士、
ダイエット検定1級(プロフェッショナルアドバイザー)、食生活アドバイザー2級
平成5年に航空系商社に入社。 その後、平成10年にFP教育機関に転職し、FP講座の講師や教材作成等に従事。
平成13年よりフリーのFPとして活動を開始。
人生の3大資金である教育資金、住宅資金、老後資金を効率的に手当てし、人生を楽しむお金を生み出すことを目標として、講演・研修、執筆、相談業務を展開。
セミナー・研修・講義は平成26年2月末時点で累計2140回を超える。
「小学校の卒業文集でFPになりたい」と書いた長女を、約22時間の親子学習のみで、12歳3か月でFP試験に楽々一発合格に導くなど、分かりやすい講義に定評。
内容紹介
・確定申告書の書式とe-Taxの利用
・確定申告書を事例に基づいて埋めてみよう!
給与所得、退職所得、雑所得、一時所得、配当所得等
・給与所得控除とその活用(長く働く、共働き、給与+αの副業)
・退職所得控除の概要と活用法
・公的年金等控除の概要と活用法
(65歳前の公的年金等控除の活用、所得金額調整控除、給与+年金で社会保険料の負担抑制)
・配当所得 総合課税(配当控除)が有利? 申告分離課税が有利? 申告不要が有利?
・合計所得金額、総所得金額、総所得金額等、課税総所得金額はどう違う?
・所得税、住民税の損得だけではなく、社会保険料の負担も考えて申告方法を考えよう
・見落としやすい内部通算
・所得控除は所得が高い人が効果的に活用
・親の社会保険料は誰が払う?
・医療費控除
現金払いとカード払いでどう違う?
通常の控除とセルフメディケーションどう違う?
・生命保険料控除と社会保険料控除の節税効果の違い
・母の控除、配偶者控除を使う? 扶養控除を使う?
・合計所得金額に含まれるもの、含まれないものは?
関連する書籍・情報
申告書控えに収受日付印がない?令和6年分所得税確定申告の仕方
- 講師坂口 猛
- 日時2025年2月1日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(タックス)
会社員の所得税を減らすポイントと確定申告の実践
- 講師益山 真一
- 日時2025年2月5日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(タックス)