金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

金利上昇・インフレ定着の世の中で住宅マーケットはどう変わる?

金利上昇・インフレ定着の世の中で住宅マーケットはどう変わる?

  • 講師賀藤 浩徳
  • 日時2025年7月19日(土)14:00~17:00
  • 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
  • 受講料5,500円(税込)
  • 単位3(不動産)
講師プロフィール

賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 代表取締役 不動産投資コンサルタント、M&Aアドバイザー
【金融資格】シニア・プライベートバンカー、日本証券アナリスト協会認定アナリスト、CFP(R)
【不動産資格】不動産鑑定士、宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者
【経歴】大阪大学法学部卒業  三井生命保険(現大樹生命保険)にて、「融資・融資審査・企業調査」「不動産評価」「証券投資」「監督官庁対応(MOF担)」等、主要な資産運用業務を担う。上席ファンドマネージャーとして年間千億円単位の証券運用も実施。的確な与信判断と不動産評価、融資組み立て力、リスク・リターンのバランスの取れたクレジット投資、交渉力等に定評。  外資系不動産サービス会社のシービーアールイー株式会社では、不動産戦略コンサルティング、不動産に関するリサーチ業務をそれぞれ責任者として担う。金融専門誌「ユーロマネー」(当時)のリアルエステートアワードにおいて、同社として初めて、日本で最も優秀な不動産リサーチ部門として「最優秀部門賞」を2年連続受賞する。  シンガポール拠点の総合金融グループ、フィリップキャピタルグループの日本におけるグループ会社AAAコンサルティング株式会社では、副社長 COOとして経営に参画。 賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社を設立し現在に至る。

内容紹介

1.金利のある世界、インフレが進む世界の意味

2.低成長、人口減少はいつまで続くのか

3.マンション、戸建の需給と価格の動向

4.建築費の上昇と不動産価格

5.全ての分野で進む二極化、三極化

6.将来の住宅マーケットの予想

7.住宅の賢い買い方

関連する書籍・情報