金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

金融セミナー情報

(Zoomウェビナー)~地域金融機関のリテール営業推進担当者が知っておきたい~『公金受取口座登録制度が公的年金取引推進戦略に及ぼす影響』

開催日
2023年10月26日(木)14:00~16:00(13:30~ログイン可能)
募集締切
定員になり次第締切
会場
オンライン
定員
60人
代金(税込)
6,600円(税込)
その他
PDFでパンフレットをダウンロード

公金受取口座制度について理解を深め、公的年金口座獲得推進につなげる

講師

sugimoto
  • 杉本 康雄 氏(元みちのく銀行 頭取)

昭和44年入行。平成元年根城支店長歴任後、営業推進部長、平成17年に代表取締役 頭取に就任。平成25年代表取締役会長、その後会長、相談役を歴任後、退職。銀行の営業推進部時代に、年金推進体制を構築し、その後も年金をリテール営業の中心に据えた営業戦略で業績を向上させる。現在も、地域金融機関に時代の変化に伴うリテール営業のアドバイスを行っている。

プログラム

1.公金受取口座制度の概要 2.公金受取口座は個人取引のメイン化推進に ・公金受取口座登録済 お客様へのアプローチ
・所属金融機関に公金受取口座が登録されていない場合
・世代別の金融取引と公金受取口座 3.年金受給者への「年金受取口座」を公金受取口座登録への通知について ・「行政機関等経由登録の特別制度について
・年金受給者への対応  口座指定がある場合/ない場合 4.公的年金口座獲得推進はどうすべきか ・指定替え推進はできるのか/新規受給者向けの推進方法は

お申し込み

■オンラインで申込む場合
  1. 「オンラインで申込む」ボタンをクリックして申込フォームに必要事項を記入し、送信してください
  2. 自動返信メールが届きますのでお申込内容をご確認ください
  3. 万が一届かない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■FAXで申込む場合
  1. 「FAXで申込む」ボタンをクリックして申込書(PDF)をダウンロード、印刷し、必要事項を記載のうえFAXでお送りください。
■お支払い方法
  1. 銀行振込となります。後日ご請求書をお送りしますのでお支払いをお願いいたします。
■セミナーURL/セミナー資料等
  1. 受付完了後、開催3日前までに、ズームURL/パスコード、セミナー資料をメールにてお送りいたします

お問い合わせ

株式会社ビジネス教育出版社 営業本部

TEL 03(3221)5361

E-Mail seminar01@bks.co.jp

ビジネス教育出版社へのアクセス

〒102-0074
東京都千代田区九段南4丁目
7番13号
Tel 03-3221-5361(代)
Fax 03-3222-7878