FP継続教育セミナー情報

FPとして知っておきたい投資信託の中身
- 講師大地 恒一郎
- 日時2025年5月10日(土)14:00~17:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(金融)
1975年 埼玉県立浦和高校卒業
1979年 慶應義塾大学法学部卒業
1987年7月~2018年9月 日興證券投資信託委託株式会社 入社(現 日興アセットマネジメント株式会社)トレーディング部門を経て、運用部門へ。 インデックスファンド・低位株ファンド・アセットアロケーションファンド等の運用に従事。 その後、商品開発部門にて、毎月分配型ファンド、バランス型ファンド、ETF等の商品開発、各ファンドの商品管理(商品性、約款変更、信託報酬等)を統括。 マーケティング・営業部門、内部監査部門等にも従事。
2019年4月「確定拠出年金相談ねっと」に参画。FP事務所「株式会社アセットデザインラボ」設立
内容紹介
1.資産形成に欠かせない投資信託
・金融資産における位置づけ
・NISA、DCにおける現状など
2.投資信託のコスト
・信託報酬とその他費用
・一物多価と総経費率など
3.投資信託の選び方
・ファンド選びの手順
・各種ファンドの特徴など
4.投資信託のよくある誤解
・収益分配金とは
・資産を増やすとリスクが増える? など
5.投資信託の活用~NISAとiDeCo~
・NISAの基本=「つみたて投資枠」
・iDeCoの対象商品と運営管理機関
6.ゴールから考える資産運用・資産活用
関連する書籍・情報

投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月26日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

中長期+気候・地政学リスク、利下げ対策としての投資信託活用
- 講師益山 真一
- 日時2025年3月2日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

中長期+気候・地政学リスク、利下げ対策としての投資信託活用
- 講師益山 真一
- 日時2025年3月19日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月16日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

資産形成!積立投資枠・成長投資枠の上手な使い分け
- 講師村松 祐子
- 日時2025年3月9日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

中長期+気候・地政学リスク、利下げ対策としての投資信託活用
- 講師益山 真一
- 日時2025年4月29日(火)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

新NISAとiDeCoの完全理解と投資信託の選択における基礎知識
- 講師小松 英二
- 日時2025年4月16日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

【ウェビナー】中長期+温暖化・地政学リスク、利下げ対策としての投資信託活用
- 講師益山 真一
- 日時2025年5月5日(月)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(金融)