金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

FPとして知っておきたい投資信託の中身

FPとして知っておきたい投資信託の中身

  • 講師大地 恒一郎
  • 日時2025年5月10日(土)14:00~17:00
  • 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
  • 受講料5,500円(税込)
  • 単位3(金融)
講師プロフィール

1975年 埼玉県立浦和高校卒業
1979年 慶應義塾大学法学部卒業
1987年7月~2018年9月 日興證券投資信託委託株式会社 入社(現 日興アセットマネジメント株式会社)トレーディング部門を経て、運用部門へ。 インデックスファンド・低位株ファンド・アセットアロケーションファンド等の運用に従事。 その後、商品開発部門にて、毎月分配型ファンド、バランス型ファンド、ETF等の商品開発、各ファンドの商品管理(商品性、約款変更、信託報酬等)を統括。 マーケティング・営業部門、内部監査部門等にも従事。
2019年4月「確定拠出年金相談ねっと」に参画。FP事務所「株式会社アセットデザインラボ」設立

内容紹介

1.資産形成に欠かせない投資信託
・金融資産における位置づけ
・NISA、DCにおける現状など
2.投資信託のコスト
・信託報酬とその他費用
・一物多価と総経費率など
3.投資信託の選び方
・ファンド選びの手順
・各種ファンドの特徴など
4.投資信託のよくある誤解
・収益分配金とは
・資産を増やすとリスクが増える? など
5.投資信託の活用~NISAとiDeCo~
・NISAの基本=「つみたて投資枠」
・iDeCoの対象商品と運営管理機関
6.ゴールから考える資産運用・資産活用

関連する書籍・情報