FP継続教育セミナー情報

内容紹介
1.成年後見制度へのニーズが高まっている背景とは
2.法定後見と任意後見の違いとは
3.「転ばぬ先の杖」として任意後見を選択するメリットとは
4.任意後見人が行う業務の内容とは
5.任意後見契約の「隙間」を埋める生前事務委任などの諸契約とは
関連する書籍・情報

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,220円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,760円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))