金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

通信教育講座情報

ハラスメントを防ぐ 働きやすい職場づくりコース

マネジメント

ハラスメントを防ぐ 働きやすい職場づくりコース

ハラスメントの正しい知識と対応を理解し、働きやすい職場づくりを目指す

●ハラスメントの類型ごとのケーススタディにより、職場でのより良い人間関係を保つために必要な未然防止や事後対応を学びます
●個人と組織の相互成長のための働きやすい職場づくりや部下指導にあたり、ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法を考えます
  • 受講期間2ヶ月
  • 受講料9,460円(税込)
  • 教材テキスト1冊/別冊『ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法と働きやすい職場づくり』
  • 添削指導2回
  • 編集委員弁護士  梅澤 康二 /おもてなし経営研究所  伊東 久  竹岡 聡子
  • 資料請求
  • 講座申込

内容紹介

1.職場で取り組む予防・対策 ハラスメントの正しい知識と対応
❶職場でのハラスメントについての基礎知識
●セクシャルハラスメント/違法性/判断基準●パワーハ ラスメント/違法性/判断基準●マタニティハラスメン ト/違法性/判断基準●新しいハラスメント
❷ハラスメント・ケーススタディ(事例)
●セクシャルハラスメント/評価される可能性が高い事例 5件/評価されにくい事例3件/判断の分かれる事例2件 ●パワーハラスメント/評価を受ける可能性が高い事例 12 件/評価を受ける可能性が低い事例4件/判断の分か れる事例2件●マタニティハラスメント/事例3件●新し いハラスメント行為/アカデミックハラスメント/アルコ ールハラスメント/モラルハラスメント/就活終われハラ スメント ❸ハラスメントの予防・解決
●予防/社員へのトレーニング/対応窓口・手続きの明確 化●解決/被害申告/事実調査/認定・評価/処分・再発 防止
 
 
別冊 【ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法と働きやすい職場づくり】
◇プロローグ: 「指示」VS「支援」の違いを理解する
❶職場でハラスメントが起きてしまう原因と、ハラスメン トが起こらないための対策とは?
課題〈過去の環境や習慣の違いによる先入観や固概念が モラルハラスメントに〉
対策〈経験の違いは「質問」で防ぐ〉
課題〈概念・言葉による悪気のない言動がハラスメント に〉
対策〈アンコンシャスバイアス(先入観や固定概念)を無くすには、自覚すること〉 他5事例
〈コラム〉人はなぜ、経験を語りたくなるのか
❷ハラスメントにならないための部下指導
●今どきの新人、どのような指導をしたらいい?昔とは どう違うの? ●同じミスを繰り返す部下、注意の仕方 は?他2件 〈コラム〉どうして指示待ちが多いのか?
❸ハラスメントが起きてしまった場合の早期解決策と、社内コミュニケーションの活性化策
●ハラスメントの芽を摘む方法 ●働きやすい職場づくり のために ●世代間コミュニケーションの秘訣とは?
◇エピローグ:「支援」で得る成果とは?

関連する書籍・情報