FP継続教育セミナー情報

知っておきたい「社会保障制度を踏まえた生命保険」
- 講師内山 英俊
- 日時2025年11月29日(土)10:00~13:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(リスク)
株式会社百壽総合研究所代表取締役 銀行・生命保険会社などで約30年の実務経験を有するファイナンシャルプランナー。 現在は、保険や金融商品を売らない中立的な立場で「お金の知識」の普及に尽力。
生命保険については保険募集人として21年にわたる実務を経験。 顧客にとって本当に必要な保険だけを助言できる環境が維持していけるように努めている。
<主なキャリア> 大和銀行(現りそな銀行)9年 ソニー生命15.5年 東京海上日動パートナーズTOKIO(保険代理店)5.5年
<保有資格など> ファイナンシャルプランナー(AFP)・J-FLEC認定アドバイザー・Jトレ認定ファシリテーター・国家資格キャリアコンサルタント・健康経営アドバイザー・防災士
内容紹介
1)生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか
2)社会保障制度を踏まえる
3)生命保険3つの基本形(死亡保障)
4)よくある定期保険更新型
5)相談者が好むタイプはどれでしょう?
6)保険金額(保障額)をどう決めるか?
7)第3分野の保険を選ぶポイント
関連する書籍・情報

2025-2026 年版 1級 FP 技能士(学科)合格テキスト

2025-2026 年版 1級FP技能士(学科)対策問題集

2025年度版 コンサルティング力がアップするFP資格を活かす150の話題

保険の選び方・見直し方~今の保険 このままでいいの?~

ロジカル・シンキング超入門

FP資格を活かす150 の話題コース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料8,360円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導2回
- 編集委員リンク・イノベーション代表 中野 克彦

FP資格を活かす150 の話題コース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料9,900円(税込)
- 教材テキスト1冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員リンク・イノベーション代表 中野 克彦

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,220円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,760円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))

介護と仕事の両立!上手なプランの作り方
- 講師福本 芳朗
- 日時2025年9月13日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)

癌サバイバーFPがお伝えする「今後の生き方について」
- 講師中村 鋼
- 日時2025年9月13日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(リスク)

6時間で知識復活!FP6課目の総復習と改正ポイント
- 講師中野 克彦
- 日時2025年9月14日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料11,000円(税込)
- 単位6(倫理)

FPに必須!社会福祉・社会保障の知識で顧客満足を得る実践法
- 講師尾久 陽子
- 日時2025年9月21日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)