FP継続教育セミナー情報

【ウェビナー】シニアライフ、よくある質問総集編~ライフプラン相談の現場から
ライフプラン相談の経験、実例を交えながら、主なテーマと、ポイント、シニアの相談の実践的な対応策をお伝えします。
- 講師池田 龍也
- 日時2025年7月12日(土)9:30~11:30
- 会場
- 受講料4,400円(税込)
- 単位2(倫理)
「オフィス いけだ」主宰
ライフワーク は、「夢と笑顔あふれるシニアライフ」をどう実現するか、です。
みずからもシニア世代となり、どうすれば充実したシニアライフを実現できるのかを模索しています。そのためには、FPがもつノウハウや情報を広くお伝えすることが重要です。経済動向の把握は、FP業務のみならずシニアライフ充実のためにも欠かせないポイントだと思っています。
1981年 慶応義塾大学経済学部卒業/NHK入局
1990年 報道局経済部で電機・通信企業取材、経済番組など担当
1995年 報道局国際部で国際ニュース、経済ニュース担当
1996年 イラン・テヘラン支局長
1998年 シンガポール支局長
2003年 国際放送局チーフプロデューサー(経済ニュース担当)
2006年 CFP資格取得
2008年 「オフィス いけだ」開業
2014年 日本FP協会東京支部幹事
2014年 NHK定年退職、関連会社NHKグローバルメディアサービス入社
2021年 NHK関連会社退職
2022年 FP実務家集団「マイアドバイザー」参加
内容紹介
シニアのライフプラン相談の現場では、様々なテーマが俎上にのります。
10人に3人が高齢者という超高齢社会の日本では、シニア世代の課題、質問にどう向き合うかは極めて重要です。
退職金のもらい方、年金はどうする、介護の実際、相続対策など、シニア世代の課題は多岐にわたっています。
ライフプラン相談の経験、実例を交えながら、主なテーマと、ポイント、シニアの相談の実践的な対応策をお伝えします。
「よくある質問総集編」として、FPの視点から、シニア世代への対応、相談のポイント、基本から応用まで、この機会にとりまとめておきませんか。
資料は、相談に対応される際にお使いいただけるように、また、加筆もできるように、パワーポイントのファイルでも、お渡しいたします。
関連する書籍・情報

活き活きと生きていくための「終活」を考える!
- 講師安田 まゆみ
- 日時2025年7月6日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)

178万円問題だけ?年収の壁と税・社会保険の落とし穴を徹底解説
- 講師浦上 登
- 日時2025年7月13日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)

【ウェビナー】長生き・インフレ対応!公的(企業)年金等の手取額アップ作戦
- 講師益山 真一
- 日時2025年7月6日(日)
- 会場
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(ライフ)

シニアライフ、よくある質問総集編~ライフプラン相談の現場から
- 講師池田 龍也
- 日時2025年8月11日(月)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(倫理)

【大阪】ますます不安になる老後資金どう準備する!?
- 講師岡本 美紀
- 日時2025年8月23日(土)
- 会場大阪府立労働センター エル大阪608号室
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(金融)

【ウェビナー】長生き・インフレ対応!公的(企業)年金等の手取額アップ作戦
- 講師益山 真一
- 日時2025年8月10日(日)
- 会場
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(ライフ)