FP継続教育セミナー情報

178万円問題だけ?年収の壁と税・社会保険の落とし穴を徹底解説
「178万円問題」の本質を理解する
1.「178万円問題」の本質を理解し、各種“年収の壁”と社会保険料負担増のメカニズムを学ぶ。
2.今後の働き方・家計管理・政策の方向性を考えるきっかけを提供する。
- 講師浦上 登
- 日時2025年7月13日(日)10:00~13:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)
1951年東京築地生まれの現役ファイナンシャル・プランナー。魚市場や築地本願寺のある下町で育つ。
筑波大学付属中学・高校から早稲田大学政治経済学部を卒業後、三菱重工業に入社し、海外向け発電プラントの仕事に携わる。ベネズエラ駐在、米国ロスアンゼルス営業所長などを歴任、訪れた国の数は30か国以上。
その後、三菱重工グループの保険代理店に移り、取締役東京支店長。2009年にはファイナンシャル・プランナーの上位資格であるCFPを取得。顧客へのお金に関する入門講座「人生どれだけお金があったらいいか」などを行う。
2017年にサマーアロー・コンサルティングを設立、企業コンサルティングとともに、FPとしてのアドバイス業務を本格的に開始。日本FP協会フォーラム講師、駒沢女子大学特別招聘講師などを勤める。
アドバイスの範囲は、住宅購入、子供の教育費、定年後の働き方や年金・資産運用などの老後対策等、ライフプラン全般にわたり、これから人生の礎を築いていく若い人とともに、同年代の高齢者層から絶大な信頼を集めている。
内容紹介
第1章 178万円問題の本質
1.基礎控除が上がると何が変わるのか
2.「178万円」という数字が意味するもの
第2章 給与の上昇と税金・社会保険料の壁
1.年収の壁とは何か
2.パートタイム主婦の就業調整
3.アルバイト学生の就業調整
4.働き控えを招く最大要因は社会保険料の増加
第3章 じわじわ増える社会保険料負担
1.短時間労働者への社会保険適用拡大
パートやアルバイトなど短時間労働者でも、一定の条件(週20時間以上、年収106万円以上など)を満たすと社会保険が強制適用に
2.引き上げが続く保険料率(健康保険・国民年金・介護保険など)
高齢化や医療費の増加に伴い、保険料は段階的に引き上げ続けられている。
3.厚生年金の標準報酬月額・賞与額上限拡大
高所得層からさらに保険料を徴収することで財源を確保する目的
4.雇用保険料の段階的引き上げ
コロナ禍対応による財源不足による保険料の値上げ
第4章 まとめと今後の課題
関連する書籍・情報

ウォーレンバフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール

公的年金の教科書

わかりやすい『顧客の最善の利益』を踏まえた投資勧誘

年金知識を活かした iDeCo・NISA提案の進め方

夫が、妻が、自分が、親が「まさかのときに備える」 知っておきたい 遺族年金

~年金大改正 40代で始める~ 60歳からの働き方、増やす年金のもらい方 暮らしとおかね Vol.13

2022年度試験対応 年金実務中級検定試験 過去問と解説

コロナに負けない 老後資産づくりの原理原則 暮らしとおかねVol.8

年金に強くなれば リテール取引が得意になるコース<5月開講>
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料11,000円(税込)
- 教材テキスト3冊
- 添削指導3回
- 編集委員㈱服部年金企画

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,220円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,760円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))

スタグフレーションの足音?インフレ時代に備える
- 講師梶井 広行
- 日時2025年7月5日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(金融)

活き活きと生きていくための「終活」を考える!
- 講師安田 まゆみ
- 日時2025年7月6日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)

懸念リスクをプラスに変える投資信託活用の基礎・応用と実践
- 講師益山 真一
- 日時2025年7月16日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(金融)

これで安心!新NISAとiDeCoによる投信積立・資産形成
- 講師益山 真一
- 日時2025年7月21日(月)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(金融)

人生100年時代 資産3分割法で資産の形成と取崩
- 講師多胡 藤夫
- 日時2025年7月27日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)