書籍詳細
目次
第1章 「使うお金は入るお金より少なく」を徹底しよう
第2章 原則は「損をしない」こと
第3章 投資で勝利するのは「他人の頭」ではなく「自分の頭」で考えた人だ
第4章 投資には家電製品を買うのと同じくらいの労力を
第5章 見るべきは日々の株価ではなく企業の価値
第6章 投資の世界には「見送り三振はない」と知ろう
第7章 焦るな、ゆっくりと、しかし長くお金持ちでいよう
第8章 「儲けた金には損がついて回る」と心得よ
関連する書籍・情報
日本一やさしい スタートアップ投資の教科書
わかりやすい『顧客の最善の利益』を踏まえた投資勧誘
米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ! グローバル割安株投資
22年版 板情報とチャートでデイトレに勝つ!
暮らしとおかねVol.6 知らないと大変! 民法改正Q&A
暮らしとおかねVol.5 人生100年時代!しあわせ老後計画
40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)
暮らしとおかね Vol.3
資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,000円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))
資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,540円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野 克彦(リンクイノベーション代表)/小松 英二(ゴールデンエイジ総研代表))
60歳からの働き方とお金の増やし方・守り方
- 講師浦上 登
- 日時2025年1月19日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)
金利と不動産から読み解く2025年「個人資産運用」展望
- 講師高橋 克英
- 日時2025年1月25日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
会社四季報の新春号を徹底解明する!
- 講師鯖田 豊則
- 日時2025年1月12日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
【大阪】長寿化に備えるために今からするべき資産運用
- 講師岡本 美紀
- 日時2025年2月22日(土)
- 会場大阪府立労働センター エル大阪707号室
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
中長期+気候・地政学リスク、利下げ対策としての投資信託活用
- 講師益山 真一
- 日時2025年2月23日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
スタグフレーションの足音?インフレ時代に備える
- 講師梶井 広行
- 日時2025年2月26日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)