金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

書籍詳細

40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)
  • 判 型A4変
  • ISBN978-4-8283-0720-6
  • ページ112ページ
  • 発 行2018年10月26日
  • 定価1500円+税

40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)

奥田 周年(税理士・行政書士) 監修

約40年ぶりに改正された民法(相続法)等の解説付き。トラブル事例を中心に、マンガと解説でよくわかる!

・年老いた妻は自宅に住み続けられるか?
・PCで自筆証書遺言を作成できる?
・相続放棄のつもりが、債務も含めて承継するよう求められた!
・父の遺産分割で難題となる認知症が進む母等、役に立つトラブル事例多数
  • 判 型A4変
  • ISBN978-4-8283-0720-6
  • ページ112ページ
  • 発 行2018年10月26日
  • 定価1500円+税

オンライン書店で購入

  • amazon.co.jp
  • honto
  • e-hon
  • honyaclub.com
  • kinokuniya
  • 楽天ブックス
  • 7net

電子書店で購入

  • amazon.co.jp
  • honto
  • 楽天Kobo

目次

*改正法の施行日や平成31年度税制改正等の「追加情報」はコチラです

■遺産相続手続きの流れ

■相続税の申告・納付までの流れ

■項目索引

第1章 平成30年相続法等改正! 注目の最新情報!

1.年老いた妻は自宅に住み続けられるか?

2.遺産分割でも配偶者が優遇される?

3.遺産分割協議前でも預金の払出しができる?

4.銀行口座が凍結される前に預金をおろすとどうなる?

5.遺留分制度はどう変わった?

6.相続人以外の親族が亡くなられた方の面倒をみていたら?

7.PCで自筆証書遺言を作成できる?

8.自筆証書遺言はどこにしまう?

第2章 もしかして我が家も! トラブル事例と最強の対策!

1.私の父が姉のために建てた家は誰のモノ?

2.かわいい子どもたちだけど、おいそれと財産は渡せない?

3.面識のない腹違いの兄弟も、相続人になるの?

4.行方不明の兄を死んだことにしちゃっていいですか?

5.一緒に暮らし、最期まで面倒をみた息子が相続できない?!

6.これまでの幸せは何だったの? 浮気相手の子が相続人に?!

7.夫の前妻は男をつくって別れたのに財産をよこせって?!

8.お兄ちゃんだけ遺産を2倍もらえるって、どういうことよ!?

第3章 知っておこう! 遺言書・遺言執行のトラブル事例と最強の対策!

1.知らずに開けた遺言書は無効か?

2.直筆遺言書なのに認められない?

3.特定の人に有利な2通目の遺言書は有効?

4.昔つくった遺言書通りの執行では不公平!

5.ネットで管理していた夫の財産が把握できない!

6.遺言書があっても一人での執行はむずかしい

7.遺言による祭祀財産継承は拒否できるか?

第4章 遺産分割で大揉め! トラブル事例と最強の対策!

1.母が住んでいるのに不動産の遺産分割を迫られる

2.寄与分を無視して弟から法定相続分通りの要求をされた!

3.封鎖された口座から預貯金を引き出したい

4.分割協議が決まるまで税などの支払いはどうする?

5.一方的に相続放棄を迫る長男に対抗策はある?

6.遺言通りの分割に不満の相続人を納得させる方法は?

7.法定相続分通りでは家業継続が困難な場合どうする?

8.弟が住む実家のリフォーム代を出したのはこっちだ!

9.父の遺産分割で難題となる認知症が進む母

10.母の施設入居で兄弟たちの出費だけが拡大!

11.相続放棄のつもりが債務も含めて承継するよう求められた!

第5章 相続税ってどうなるの? トラブル事例と最強の対策!

1.相続税を払わずにすむ相続は多い?

2.遺産は自宅と現金だが、相続税を払ったら生活できなくなる!

3.二世帯住宅の土地が遺産。これまで一緒に住んできたのに高額な相続税が?

4.生命保険に入っていれば節税できた?

5.夫を亡くして未成年の子を育てていくのに相続税の課税は重すぎる!

6.遺産分割が進まず未申告・未納税になると、罰則があるのか?

7.相続税の申告を忘れると特例が適用されない?

【付録】

・全国家庭裁判所一覧

・各種名義変更手続き一覧

〈コラム〉

・社会の高齢化と独身世帯が増えつつある中の相続

・注目されている遺言代用信託

・相続には3つの選択肢がある

・暦年課税制度と相続時精算課税制度

 

 

 

関連する書籍・情報

迷わない新NISA投資術

迷わない新NISA投資術

  • 講師菱田 雅生
  • 日時2024年4月29日(月)
  • 会場弊社セミナールーム
  • 受講料5500円(税込)
  • 単位3(金融)
Q&A 新相続法コース【3ヶ月コース】

Q&A 新相続法コース【3ヶ月コース】

  • コースリスク管理
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料9,900円(税込)
  • 教材テキスト1冊
  • 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
  • 編集委員弁護士 渡邉 雅之(三宅法律事務所)
信託活用がよくわかる コース【3ヶ月コース】

信託活用がよくわかる コース【3ヶ月コース】

  • コース相談業務
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料12,540円(税込)
  • 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
  • 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
  • 編集委員東京国際大学教授  元住友信託銀行 鯖田 豊則