書籍詳細

- 判 型A4変
- ISBN978-4-8283-0753-4
- ページ104ページ
- 発 行2019年3月20日
- 定価1500円+税
暮らしとおかねVol.5 人生100年時代!しあわせ老後計画
『暮らしとおかね』編集部 編
~こんなに知らない! ねんきん定期便の正しい見方人生の未来図を描いて安心な資産づくり~
- 判 型A4変
- ISBN978-4-8283-0753-4
- ページ104ページ
- 発 行2019年3月20日
- 定価1500円+税
目次
第1部 ねんきん定期便をチェックして、自分の年金の未来を知ろう
執筆:服部年金企画講師 桶谷浩
○ねんきん定期便ってなに?
○ねんきん定期便を読む前に
○ねんきん定期便の具体的中身をみてみよう
○ねんきん定期便Q&A4
○年金を繰上げ・繰下げてもらうメリット・デメリットって、どういうこと?
○マンガと解説でよくわかる5つのケーススタディ
○生年月日でわかる あなたの年金支給開始年齢
第2部 人生100年時代の「しあわせ老後」のナビゲーション
執筆:マネーセラピスト 安田まゆみ
1.自分の未来を描いて、100年時代に備える
①100歳まで幸せな人生を過ごす!
②未来予想図・未来予想年表・未来家計年表をつくろう
2.人生100年時代の「しあわせ老後」と「ビンボー老後」の分岐点
①「しあわせ老後」の鍵は3K(お金、心、健康)+自分でつくるしあわせ
②ノープラン人生は「ビンボー老後」になる!
③老後マネーをプランニングする計算式がある
④50代のうちに「貯め体質」になれば人生はハッピーになる
⑤家計の見直しで老後資金を貯める
⑥予算を立てて守れば着実に貯められる
〈資産形成〉
①積み立て投資で着実に資産形成をする
②自分の老後資金をつくるiDeCoのしくみ
③つみたてNISAは長期・積立・分散の投資
3.「しあわせ老後」のターニングポイント
①子どもの中学時代までに教育資金を貯めておく
②資産形成期の「住まい」選びは慎重に!
③定年退職前後の家計管理が老後を決める!
④65歳からのライフスタイルを50代のうちから考えよう!
⑤病気や介護のリスクに備える
⑥熟年離婚は夫婦どちらも“老後ビンボー”に!
⑦おひとりさまのリスクは「老後資金」と「住まい」
⑧親が元気なうちにやっておくことってなに?
⑨エンディングノートを上手に活用しよう!
⑩認知症対策には任意後見制度と個人信託を活用しよう!
⑪家族信託を使って親の財産管理をしよう
番外編 生活にゆとりをもたらす生涯収入補てん術
○老後の資金&年金不足の悩みを解決する 副業のススメ
○老後資金は取り崩しながら運用する
○まだある低リスクで安定利回りを得る方法
関連する書籍・情報

若者は、日本を脱出するしかないのか?

親が認知症と思ったら できる できない 相続 暮らしとおかねVol.7

暮らしとおかねVol.6 知らないと大変! 民法改正Q&A

40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)

暮らしとおかね Vol.3

暮らしとおかね Vol.2

暮らしとおかね Vol.1 2017SUMMER&AUTUMN

実務に役立つ被用者年金一元化法の詳解―改正の要点と準拠法令―

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
- コース窓口・相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野克彦(リンクイノベーション代表)/小松英二(ゴールデンエイジ総研代表))

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース窓口・相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野克彦(リンクイノベーション代表)/小松英二(ゴールデンエイジ総研代表))

【大阪会場】人生100年時代における労働と貯蓄、投資の出口戦略
- 講師羽場 康高
- 日時2021年3月6日(土)
- 会場エル大阪(大阪府立労働センター) 本館706号室
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

資産形成アドバイザーになるための基礎知識
- 講師小林 治行
- 日時2021年3月10日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

【大阪会場】SDGs時代における働きがいのある仕事とこれからの資産運用
- 講師羽場 康高
- 日時2021年3月6日(土)
- 会場エル大阪(大阪府立労働センター) 本館706号室
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

2021年の医療・介護・年金・社会保険の改正ポイント対策講座
- 講師中野 克彦
- 日時2021年3月27日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料11000円(税込)
- 単位6(ライフ)

年金に強くなれば リテール取引が得意になるコース
- コース窓口・相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料11,220円(税込)
- 教材テキスト3冊
- 添削指導3回
- 編集委員㈱服部年金企画

年金最新情報 ~新年度の年金額と今後について~
- 講師沖倉 功能
- 日時2021年5月2日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)