金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

書籍詳細

判例と実務で学ぶ 手形法・小切手法
  • 判 型A5判
  • ISBN978-4-8283-0007-8
  • ページ288ページ
  • 発 行2000年8月22日
  • 定価2400円+税

判例と実務で学ぶ 手形法・小切手法

織田 恭一 著

実務家に有益な書!

手形法・小切手法は一般社員から取締役に至るまで是非とも学んでおきたい重要な法律であるが、当事者の複数存在や複雑な権利関係があることもあり難解なイメージが強い。本書は、実務との関連を多く記述し、銀行の当座勘定取引や手形交換制度への影響について詳述している。また、判例と学説の見解およびその理由・根拠や争点等を豊富に記載し図表や一覧表にもまとめられているので、実務家にとって有益なものとなるであろう
  • 判 型A5判
  • ISBN978-4-8283-0007-8
  • ページ288ページ
  • 発 行2000年8月22日
  • 定価2400円+税

オンライン書店で購入

  • amazon.co.jp
  • honto
  • e-hon
  • honyaclub.com
  • kinokuniya
  • 楽天ブックス
  • 7net

目次

第1編 手形・小切手

第1章 手形・小切手の役割と概要

1約束手形の役割と概要
2為替手形の役割と概要
3小切手の役割と概要
4手形・小切手と有価証券性
5商業手形と融通手形

第2章 手形行為

1手形債務の成立(手形理論)
2手形行為の内容
3手形行為の特徴
4手形行為の成立
5他人による手形行為
6手形の偽造 7手形の変造

第3章 手形の振出

1手形の振出
2基本的手形行為

第4章 白地手形

1白地手形の意義
2白地の不当補充
3補充権と時効

第5章 手形の裏書

1譲渡裏書
2特殊な裏書

第6章 手形抗弁

1物的抗弁と人的抗弁
2人的抗弁の切断
3融通手形の抗弁
4特殊な抗弁

第7章 手形保証

1手形保証の特徴
2手形保証人の求償権
3手形保証の方式
4手形保証の効果

第8章 支払呈示

1支払呈示の意義
2適法な支払呈示
3支払呈示の効力
4不適法な支払呈示

第9章 支払

1支払の方法
2支払免責
3満期前における支払
4満期後(呈示期間経過後)の支払
5支払の猶予

第10章 遡求

1遡求制度
2遡求の要件・方法
3再遡求

第11章 手形債権の消滅

1消滅時効
2利得償還請求権

第12章 公示催告手続と除権判決

1公示催告手続
2除権判決(手形の無効宣言)

第13章 小切手

1小切手の特性
2自己宛小切手
3小切手の保証
4小切手の支払保証
5小切手の呈示および支払
6入金証明
7小切手の遡求
8線引小切手
9小切手の偽造・変造
10小切手債権の消滅

第2編 手形交換制度

第1章 手形交換制度と法との関係

1手形法・小切手法との関係 2支払呈示の効力
3 2個の特定線引に対する特則
4手形・小切手の決済関係

第2章 手形交換所における不渡処分制度

1不渡処分制度の内容
2取引停止処分と損害賠償
3取引停止処分と憲法・独禁法
4取引停止処分の対象者
5不渡事由
6異議申立制度
7預託金の譲渡・差押・相殺
8異議申立に関する特例

関連する書籍・情報

金融法務コース

金融法務コース

  • コースリスク管理
  • 受講期間4ヶ月
  • 受講料16,830円(税込)
  • 教材テキスト2冊
  • 添削指導4回
  • 著者弁護士(片岡総合法律事務所)  高松 志直 /田中 貴一 /福田 隆行 /柳原 悠輝
預金・為替担当のための 金融法務コース

預金・為替担当のための 金融法務コース

  • コースリスク管理
  • 受講期間2ヶ月
  • 受講料9,460円(税込)
  • 教材テキスト1冊
  • 添削指導2回
  • 著者弁護士(片岡総合法律事務所)  高松 志直 /田中 貴一 /福田 隆行 /柳原 悠輝
事故防止コース

事故防止コース

  • コースリスク管理
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料16,830円(税込)
  • 教材テキスト3冊
  • 添削指導3回
  • 編集委員東京国際コンサルティング㈱ 青木 茂幸/リスク管理研究会