書籍詳細
- 判 型四六
- ISBN978-4-8283-0647-6
- ページ192ページ
- 発 行2017年3月3日
- 定価1500円+税
新版 板情報とチャートでデイトレに勝つ!
東田 一 著
変動を着実にチャンスに変えて利益を積み重ねる
世界中の金融情勢が不安定な今、「板」「分足」情報を読める人だけが勝つ!「1分先の株価変動」を読んで必ず勝つための「手段」と「戦略」を伝授!
- 判 型四六
- ISBN978-4-8283-0647-6
- ページ192ページ
- 発 行2017年3月3日
- 定価1500円+税
目次
はじめにー機敏なトレードの技術を身につけておこう
プロローグ 波乱相場だからこそチャンスがある
第1部「分足」チャートで流れをつかむ
【初級】
1 チャートの基本はローソク足
2 1本の分足ができるまでの値動きを考える
3 「陽線」「陰線」の様々なタイプから株価の先行きを読む
4「寄引同事線」の読み方 他
【中級】
<法則>
1 下値からの株価の戻しを示すシグナル
2 下値からの反転を示すシグナル
3 下落傾向から勢いのある上げシグナル
4 下落から上昇に転じる上げシグナル 他
<トレーニング>
12 寄り付きからの陰線の連続をどう読むか
13 株価が急反発するときの大陽線をどう読むか
14 「寄り付き上ヒゲ」の後をどう読むか
15 急騰気配にはどう対応するか 他
【上級】
1 下げの終わりを狙って仕掛ける
2 「持ち合い放れ」を狙う
3 「じわりの上げ」はついていく
4 いきなりの「逆襲の陽線」を追う 他
第2部「板」情報で売買のタイミングを図る
【初級】
1 「板」情報の基本
2 売買のチャンスは「板に始まり、板で終わる」 他
【中級】
1 寄り付き前後の板が面白い
2 急騰の板を見る
【上級】
1 円高に強い銘柄を狙ってみる
2 利回りの高い銘柄の動きはどうなるか
3 右肩上がりの銘柄の板を追う
4 海外の旅行者急増を背景に下値を拾う 他
関連する書籍・情報
ウォーレンバフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール
日本一やさしい スタートアップ投資の教科書
米国株なんて買うな!インデックス投資も今はやめとけ! グローバル割安株投資
22年版 板情報とチャートでデイトレに勝つ!
40才からのiDeCo徹底活用 ~いまからの投資信託で安心できる老後の蓄えをつくりだす
よくわかる株式投資のすべて
オプション取引活用術
最新版 板情報とチャートでデイトレに勝つ 機敏な投資技術を磨くSTEP UP法
金利と不動産から読み解く2025年「個人資産運用」展望
- 講師高橋 克英
- 日時2025年1月25日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
会社四季報の新春号を徹底解明する!
- 講師鯖田 豊則
- 日時2025年1月12日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月26日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月16日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)
資産形成!積立投資枠・成長投資枠の上手な使い分け
- 講師村松 祐子
- 日時2025年3月9日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)