書籍詳細
- 判 型四六
- ISBN978-4-8283-1015-2
- ページ230ページ
- 発 行2024年4月13日
- 定価1800円+税
事業承継はコンセプトが9割 次世代リーダーが活躍する組織を作る
弁護士 青代深雪 著
事業承継で一番大切なことは節税でもスキームでもありません!
- 判 型四六
- ISBN978-4-8283-1015-2
- ページ230ページ
- 発 行2024年4月13日
- 定価1800円+税
目次
はじめに
・会社の発展や成長を担う事業承継
・事業承継に欠かせない「コンセプト」
・理想的な事業承継を実現するために
本書におけるコンセプトとは?
第1章 はじめないのはもったいない!事業承継7つのメリット
<事例>紆余曲折を経て。事業承継の成功事例
・事業承継の背景
・会社の「仕組み」づくりに奔走
・どうしたら思いを伝えられるのか?
・会社を変え、社員との距離を縮めていく
・コンセプト共有のための土台づくり
・会社の将来を言語化し、具体的な行動に落とし込む
・意思の疎通とコンセプトの共有
<事業承継の7つのメリット>
1.会社の方針が明確になる
2.リーダー・後継者が育つ
3.社長の負担が減る
4.「争続」の発生を未然に防げる
5.役員、従業員との対話が深まる
6.金融機関や取引先の信頼を獲得できる
7.家族との絆が深まる
第2章 誤解だらけの事業承継
<事例>後継者に株をすべて譲渡してしまった事例
・事業承継が上手くいかない理由とは
・承継のタイミングと事業承継のやり方について
・従業員が社長を断る理由
・事業承継の本質とは
・先代社長と後継者の意識の持ち方
・弁護士が勧める事業承継の正しい方法とは
第3章 法的に考えると見えてくる!事業承継の本質とは
<事例>株の相続で裁判にまで発展してしまった事例
・法律家と経営者・後継者が見る景色の違い
・「会社」「社長」「事業承継」の関係性
・株主の不在
・事業承継と相続の双方を踏まえた準備を
・事業承継における「個人保証(経営者保証)」の問題について
第4章 事業承継の事前準備
事業承継の構成要素(人、資産、知的資産)
<各項目のポイント>
①人の承継
②資産の承継
③知的資産の承継
・事業承継の検討の視点
①基本的な現状分析の確認事項
②発展的な現状分析の確認事項
<各ステップのポイント>
STEP1 事業承継に向けた準備の必要性の認識
STEP2 経営状況・経営課題等の把握(見える化)
STEP3 事業承継に向けた経営改善(磨き上げ)
STEP4-1 事業承継計画の策定(親族内・従業員承継の場合)
STEP4-2 М&A等のマッチング実施(社外への引継ぎの場合)
STEP5 事業承継の実行
第5章 事業承継は「コンセプト」で決まる!コンセプトの作り方と活用法
・理論編 コンセプトの概要
・実践編 コンセプトに基づく事業承継の4ステップ
第6章 こんなときどうする?事業承継の成功と失敗(事例集)
事例1 病気をきっかけに遺言書を作成したケース
事例2 社長職は承継したが、自社株分散リスクが残ってしまったケース
事例3 社長は相続対策の必要性を感じていなかったが、実はしていないと家族に多大な負担がかかるケース
事例4 社長が廃業を決断し、廃業手続き中の死亡に備えて準備をしたケース
事例5 社長の突然死によって、家族が会社の廃業手続きをしなければならなくなったケース
事例6 社長が突然死したものの、会社の売却に成功したケース
関連する書籍・情報
税理士、公認会計士、中小企業診断士、弁護士、金融機関など認定支援機関の役割とスキルとは ~中小企業の改善・再生・成長支援を担う 認定支援機関が日本を救う!
相続・事業承継・不動産相談に強くなる(下巻)事業承継対策と不動産オーナーの相続対策
相続・事業承継・不動産相談に強くなる (上巻)相続相談のポイントと生前対策・節税対策
ムーンショット・リーダーシップと 未来を動かす経営戦略 ~ニューノーマル時代、飛躍する組織づくり~
会社オーナーの事業承継をアドバイスする! 『株価算定士』入門
残る会社、消える会社は財務で決まる
不動産オーナーの土地活用コース
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,000円(税込)
- 教材テキスト1冊/セミナー講義映像
- 添削指導2回
- 編集委員㈱アセットビルド 代表取締役 猪俣 淳
相続・事業承継・不動産相談に強くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料11,000円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員井口麻里子(辻・本郷税理士法人 税理士・シニアコンサルタント)/ 辻・本郷税理士法人 相続・資産承継部
相続・事業承継・不動産相談に強くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,540円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員井口麻里子(辻・本郷税理士法人 税理士・シニアコンサルタント)/辻・本郷税理士法人 相続・資産承継部