通信教育講座情報

預り資産
<デジタル教科書付>マネーマーケット感覚を磨くコース
マネーマーケットをシナリオ展開できる能力を訓練する
●株式、金利、債券、外国為替、商品市況の5 つのマーケットの基本的な構造、取引に関する制度・仕組み、現状を知るための基本データのチェック方法を学習
●個々のマーケットは互いに影響を与え合いながら動いていること、個々のマーケットの動きを示す代表的なデータは何か等を学習
●マーケット動向に即して個別金融商品の損益に及ぼす影響を説明できるスキルを身につける
<*日本FP協会継続教育(金融) AFP:7.5単位 CFP:15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。 当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
●個々のマーケットは互いに影響を与え合いながら動いていること、個々のマーケットの動きを示す代表的なデータは何か等を学習
●マーケット動向に即して個別金融商品の損益に及ぼす影響を説明できるスキルを身につける
<*日本FP協会継続教育(金融) AFP:7.5単位 CFP:15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。 当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,540円(税込)
- 教材テキスト2冊 、「最新 金融・経済用語集」(デジタル教科書のみ)
- 添削指導3回
- 監修角川 総一(㈱金融データシステム代表)
- 編集委員マネーマーケット研究会
内容紹介
1.主要マーケットの内容と因果関係を軸に
❶何をどう学ぶのか
❷金利の初歩
❸債券
❹株式
❺為替
❻物価・商品市況
❼金融・財政政策
2.マーケットシナリオを描く基本スキル
❶景気
❷投資信託
❸マーケットを読むスキル〈応用編〉
❹Q&A で疑問解決
❺2000~2024年を振り返る
❻〈スキルアップ〉経済統計データの先読み術
「最新金融・経済用語集」(デジタル教科書のみ)