書籍詳細

- 判 型A5
- ISBN978-4-8283-0826-5
- ページ220ページ
- 発 行2020年10月10日
- 定価1500円+税
Q&Aでサクサクわかる 金 融 の 世 界
大村 博 著
・お金の誕生から国際金融の仕組みまで、金融のすべてがわかる!
・金融関係者はもちろん、一般投資家にとっても実践に役立つ1冊!
日本円(YEN)、ドル(DOLLAR)、ユーロ(EURO)、メジャー通貨とマイナー通貨、通貨のニックネームなどのお金の基本から、主要国における金融と政治経済の関係、金利と金融市場の役割、国内金融と国際金融の違い、預金・貯金・貯蓄をはじめとする金融商品の種類、外国為替取引の種類やリスクヘッジなど為替と相場の関係、国際収支の構造、国際通貨制度の変遷など、金融に関するあらゆる事項について、Q&Aで具体的にわかりやすく解説。
- 判 型A5
- ISBN978-4-8283-0826-5
- ページ220ページ
- 発 行2020年10月10日
- 定価1500円+税
目次
第1章 お金、貨幣、通貨ってなに?
第2章 金融と政治経済の関係とは?
第3章 金利と金融市場の役割
第4章 国内金融と国際金融の違いってなに?
第5章 金融商品にはどんなものがあるの?
第6章 為替と相場の関係とは?
第7章 国際収支はどんな構造をしているの?
第8章 国際通貨制度と体制について
第9章 法制度と諸規制について
第10章 資産運用の心得
関連する書籍・情報

GET A GRIP

実務・学びに役立つ 最新 金融・経済用語ハンドブック

~共働き800万円以下の夫婦でもハッピーライフ~ プチ贅沢を楽しみながらムリなく資産を増やす 暮らしとおかね Vol.12

【増補改訂】なぜ金利が上がると債券は下がるのか― 世界でいちばんやさしい債券の本 -

金融・経済のしくみが おもしろいようにわかる15の連想ゲーム

資産を遺す 信託活用ハンドブック~あなたのお金の新しい遺し方~

金融法務対策 新債権法

金利・債券がわかれば経済が見えてくるコース【3ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員角川総一(㈱金融データシステム代表)

金利・債券がわかれば経済が見えてくるコース【2ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員角川総一(㈱金融データシステム代表)

株式投資、成果に必要な具体的アクション ~元FMのノウハウ
- 講師梶井 広行
- 日時2022年6月22日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

マーケットを読み解くための経済・金融の見方 ~30年の経験知
- 講師梶井 広行
- 日時2022年6月11日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

つみたてNISAとiDeCoの完全理解と投資信託の選び方
- 講師小松 英二
- 日時2022年6月5日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

「メガトレンドの転換点、2022年」のリスクに備える
- 講師梶井 広行
- 日時2022年6月11日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

資産形成アドバイザーを目指して(スキルアップ講座)
- 講師小林 治行
- 日時2022年6月19日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

資産運用に活用!景気循環と指標・金融政策の見方~物価を中心に
- 講師益山 真一
- 日時2022年6月25日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)