通信教育講座情報

預り資産
<デジタル教科書付>金利変動メカニズムを完全制覇する金利予想に強くなるコース【2ヶ月コース】
多くの人がつまずくテクニカルな金利変動メ カニズムの常識について、完全制覇できる
●理屈だけではなく実際のグラフ・データを多用することで、リアルな感覚で学習が可能
●金利に関する旧来の常識を完全リニューアルした最新の金融・金利の常識を131のステップで金利の初歩~金利予想まで完全制覇
<*日本FP協会継続教育(金融) AFP:7.5単位 CFP:15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
●金利に関する旧来の常識を完全リニューアルした最新の金融・金利の常識を131のステップで金利の初歩~金利予想まで完全制覇
<*日本FP協会継続教育(金融) AFP:7.5単位 CFP:15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
- 受講期間2ヶ月
- 受講料8,360円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導2回
- 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)
内容紹介
はじめに
❶ここから始める新時代の金利へのアプローチ
❷〈実務編〉金利、はじめの一歩
❸〈基礎編〉ちょっと債券なんですけど
❹〈実践編〉ちょっと債券なんですけど
❺〈基礎編〉金利を巡る経済社会メカニズムを完全制覇する
❻〈実践編〉金利を巡る経済社会メカニズムを完全制覇する
❼これだけはクリアーしておきたい金融市場、そして金融政策
❽金利がわかれば経済社会が読める
❾〈基本編〉誰でもわかる金利予想と対策
❿〈実践編〉誰でもわかる金利予想と対策
巻末付録① 〈実践編〉財務係数表を使いこなす
巻末付録② 金利データをチェックするための厳選14サイト紹介
関連する書籍・情報

貸出金利のリテラシーと金利交渉の進め方

改訂版 景気 金利 株 物価 為替の関係がわかる マーケットの連想ゲーム

【 全訂版 】なぜ金利が上がると債券は下がるのか? ― 世界でいちばんやさしい債券の本 -

はじめての金利×物価× 為替の教科書

なぜ日本の金利は常に米国より低いのか ~131のステップで 誰でもできる金利予想の教科書~

Q&Aでサクサクわかる 金 融 の 世 界

1株から取引できる米国株と外貨建て債券の着眼点と注意点
- 講師益山 真一
- 日時2025年3月2日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

株式投資!成果を挙げる秘訣とリスク管理
- 講師梶井 広行
- 日時2025年3月5日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

世界金融マーケット見通し!~株、為替、金利、商品等
- 講師梶井 広行
- 日時2025年3月5日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

世界金融マーケット見通し!~株、為替、金利、商品等
- 講師梶井 広行
- 日時2025年3月15日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

元日銀マンが解く!「金融初心者のための金利と為替の基礎講座」
- 講師小松 英二
- 日時2025年4月19日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

相場予測への挑戦から得たもの 事例と秘訣
- 講師梶井 広行
- 日時2025年4月9日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

「なぜ金利が上がると債券は下がるのか」がよくわかるコース【2ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間2ヶ月
- 受講料8,360円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導2回
- 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)

「なぜ金利が上がると債券は下がるのか」がよくわかるコース【3ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間3ヶ月
- 受講料9,900円(税込)
- 教材テキスト1冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)