金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

通信教育講座情報

「なぜ金利が上がると債券は下がるのか」がよくわかるコース【2ヶ月コース】

預り資産

<デジタル教科書付>債券の基礎を理解するための超入門「なぜ金利が上がると債券は下がるのか」がよくわかるコース【2ヶ月コース】

「なぜ、金利が上がると債券は下がるのか?」金利・債券が経済社会で演じている役割を正しく知る

●発行からすでに5刷・わかりやすさで定評のある市販本「なぜ金利が上がると債券は下がるのか?」を全面改訂・大幅加筆したうえで通信教育用テキストとして使用!文字通り「超初心者向け」。「これで債券と金利の基礎がわからなかったらあきらめていただきます」というレベルです。金利・債券がわかれば預かり資産業務で確実に1歩リードできます。

<*日本FP協会継続教育(金融) AFP;7.5単位 CFP;13.5単位>

【デジタル教科書とは?】
 テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。 当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
  • 受講期間2ヶ月
  • 受講料8,360円(税込)
  • 教材テキスト1冊
  • 添削指導2回
  • 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)
  • 講座申込

内容紹介

❶債券ってなに? 
❷金利・利回り入門
❸債券初めて物語
❹債券にはどんな種類がある?
❺債券のゆりかごから墓場まで
❻この程度は知っておきたい債券の投資尺度(初級)
❼そもそも金利はなぜ変動するの?
❽もう一歩進んだ債券の投資尺度を考える(中級)
❾この程度はマスターしておきたい金利のデータ
❿先物、オプション取引といってもそれほど難しくないよ!

関連する書籍・情報