金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

中高年に必要な金融リテラシーとセカンドキャリアの作り方

中高年に必要な金融リテラシーとセカンドキャリアの作り方

中高年の方々に必要な金融リテラシーとセカンドキャリアの作り方を学びます。

  • 講師福本 芳朗
  • 日時2025年6月22日(日)10:00~13:00
  • 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
  • 受講料5,500円(税込)
  • 単位3(ライフ)
講師プロフィール

慶応義塾大学商学部卒業、米ノースイースタン大学修士課程修了
1981年TBS入社 報道局記者、「ニュース23」ディレクター、報道番組部長、ロンドン支局長等を歴任
2017年 一般社団法人 くらしの資産設計支援機構 設立。代表理事

内容紹介

1.中高年に必要な金融リテラシー
(1) 世代の特徴
(2)中高年に必要な金融リテラシーのツボ

2.老後資金の見積もりと労働収入の確保
(1)老後資金の見積もりと支出管理
・ リタイア時点の必要資金
・ 老後固定費の削減目標
・ 中高年に適した資産運用
(2) 労働収入確保の必要性
・ 自身のキャリア分析
・ 老後に合った働き方を実現する方法

3.ほどよい働き方と年金受給方法
(1) 継続雇用と福利厚生
・ 退職、継続雇用に係る雇用保険の概要
・ 会社の福利厚生制度の再確認
(2) 年金受給と課税の仕組み
・ ライフプランに沿った受給方法
・ 年金にかかる税金

関連する書籍・情報