FP継続教育セミナー情報

中高年に必要な金融リテラシーとセカンドキャリアの作り方
中高年の方々に必要な金融リテラシーとセカンドキャリアの作り方を学びます。
- 講師福本 芳朗
- 日時2025年6月22日(日)10:00~13:00
- 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)
慶応義塾大学商学部卒業、米ノースイースタン大学修士課程修了
1981年TBS入社 報道局記者、「ニュース23」ディレクター、報道番組部長、ロンドン支局長等を歴任
2017年 一般社団法人 くらしの資産設計支援機構 設立。代表理事
内容紹介
1.中高年に必要な金融リテラシー
(1) 世代の特徴
(2)中高年に必要な金融リテラシーのツボ
2.老後資金の見積もりと労働収入の確保
(1)老後資金の見積もりと支出管理
・ リタイア時点の必要資金
・ 老後固定費の削減目標
・ 中高年に適した資産運用
(2) 労働収入確保の必要性
・ 自身のキャリア分析
・ 老後に合った働き方を実現する方法
3.ほどよい働き方と年金受給方法
(1) 継続雇用と福利厚生
・ 退職、継続雇用に係る雇用保険の概要
・ 会社の福利厚生制度の再確認
(2) 年金受給と課税の仕組み
・ ライフプランに沿った受給方法
・ 年金にかかる税金
関連する書籍・情報

わかりやすい『顧客の最善の利益』を踏まえた投資勧誘

会社を辞めたいと思った時に読む セカンドキャリアの見つけ方

コロナに負けない 老後資産づくりの原理原則 暮らしとおかねVol.8

イザ!というとき困らないための 親の介護と自分の老後ガイドブック

長生き・インフレ対応! 公的(企業)年金等の手取額アップ作戦
- 講師益山 真一
- 日時2025年4月29日(火)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

長寿社会で変わる!既存保険と介護・就業不能・認知症への備え
- 講師小松 英二
- 日時2025年4月19日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(リスク)

【ウェビナー】長生き・インフレ対応!公的(企業)年金等の手取額アップ作戦
- 講師益山 真一
- 日時2025年4月6日(日)
- 会場
- 受講料6600円(税込)
- 単位3(ライフ)

社会福祉士が教える!安くて質の良い老後の住まいと介護プラン
- 講師福本 芳朗
- 日時2025年4月12日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

自営業の嫁のライフプランとリスクマネジメント
- 講師高杉 雅紀子
- 日時2025年4月13日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

【大阪】ライフプランに沿った金融資産を選ぶ際のポイント
- 講師岡本 美紀
- 日時2025年4月26日(土)
- 会場エル・おおさか 707号室 (大阪府立労働センター)
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

定年後生活に影響大!医療・介護・年金の改正と最新事情
- 講師小松 英二
- 日時2025年4月16日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(ライフ)

わかりやすい『顧客の最善の利益』を踏まえた投資勧誘コース【2ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間2ヶ月
- 受講料8,360円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導2回
- 編集委員㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当 梶川真理子