金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

【ウェビナー】働き方で変わる!60歳以降の年金・社会保険

【ウェビナー】働き方で変わる!60歳以降の年金・社会保険

FPとして不可欠な知識を最新制度に基づいて解説します。

60歳以降の働き方は、年金受給や社会保険の取り扱いに大きな影響を及ぼします。本セミナーでは「働き続ける場合」と「退職する場合」を比較し、在職老齢年金、厚生年金の加入継続、健康保険・雇用保険の取り扱いなど実務上重要なポイントを整理します。
  • 講師沖倉 功能
  • 日時2025年12月13日(土)13:30~16:30
  • 会場
  • 受講料6,600円(税込)
  • 単位3(ライフ)
講師プロフィール

 CFP/1級FP技能士・社会保険労務士 有限会社ピージェイハーベスト代表取締役。
 損害保険会社勤務後、会計事務所を母体としたFP会社を経てセミナー講師として独立。
 セミナー講師の役割は「単なる知識の伝授ではなく、伝えた内容を今後の人生に活かしていただくためのサポート役」を信条として年間150回前後の講義を行なっている。
 テーマは年金・退職金が多いが、プレゼンスキルや講師テクニックについても力を入れている。
 主な講師先は金融機関や商工会議所・大学等。講師歴は15年以上。

  • セミナー申込

内容紹介

・公的年金概要
・在職老齢年金制度
・60歳以降に働いた場合の年金の増え方
・働いた場合に受取れる雇用保険給付
・雇用保険の失業給付
・健康保険加入の選択肢

関連する書籍・情報