金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

豊かな老後への道!定年後の働き方とお金の正解

豊かな老後への道!定年後の働き方とお金の正解

このセミナーのテーマは「定年」です。会社員なら誰にでも訪れる「定年」。

本セミナーでは、これに対して、どう対処すべきか、退職後の働き方やお金を稼ぐ、増やす、守る方法を、年金、起業、副業を含め、幅広く解説しています。
  • 講師浦上 登
  • 日時2026年1月25日(日)10:00~13:00
  • 会場弊社セミナールーム [ アクセス ]
  • 受講料5,500円(税込)
  • 単位3(ライフ)
講師プロフィール

1951年東京築地生まれの現役ファイナンシャル・プランナー。魚市場や築地本願寺のある下町で育つ。
筑波大学付属中学・高校から早稲田大学政治経済学部を卒業後、三菱重工業に入社し、海外向け発電プラントの仕事に携わる。ベネズエラ駐在、米国ロスアンゼルス営業所長などを歴任、訪れた国の数は30か国以上。
その後、三菱重工グループの保険代理店に移り、取締役東京支店長。2009年にはファイナンシャル・プランナーの上位資格であるCFPを取得。顧客へのお金に関する入門講座「人生どれだけお金があったらいいか」などを行う。
2017年にサマーアロー・コンサルティングを設立、企業コンサルティングとともに、FPとしてのアドバイス業務を本格的に開始。日本FP協会フォーラム講師、駒沢女子大学特別招聘講師などを勤める。
アドバイスの範囲は、住宅購入、子供の教育費、定年後の働き方や年金・資産運用などの老後対策等、ライフプラン全般にわたり、これから人生の礎を築いていく若い人とともに、同年代の高齢者層から絶大な信頼を集めている。

内容紹介

・どんな仕事を選択すべきか
・年金をどう位置付けるべきか
・年金の繰り下げは得か損か?
・退職後は年金を全額もらいながら、個人事業主として独立することがお勧め
・個人事業主として独立すると税務的に有利な点は何か
・株式市場に投資してお金を増やすには何に気を付け、どうしたらよいか?
・社会保険と生命保険の活用の仕方

関連する書籍・情報