金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

通信教育講座情報

相続取引に強くなるコース【3ヶ月コース】

相談業務

民法改正!渉外・窓口担当者のための相続取引に強くなるコース【3ヶ月コース】

民法(相続法)を丁寧に説明 確実な知識で顧客の信頼を得る

●高齢者との取引が目立つ昨今、相続発生時において相続人と称する人から顧客の死亡届けがあったとき、トラブルのない相続手続きができる能力を養います
●Q&Aで基礎から実務まで、やさしく学ぶことができます

<*日本FP協会継続教育(相続) AFP:7.5単位 CFP:15単位>
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料13,420円(税込)
  • 教材テキスト2冊 ・別冊『相続発生と財産』(2ヶ月コースと同様)
  • 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
  • 編集委員SMBCコンサルティング(株)経営相談部
  • 講座申込

内容紹介

1 相続発生時の基礎知識

❶相続の開始と相続人
❷相続財産の範囲
❸相続分と遺産分割
❹相続の承認・放棄
❺相続人の不存在
❻遺言
❼配偶者の居住の権利
❽遺留分
❾特別の寄与があった場合

2 相続取引と銀行実務

❶相続預金の管理と実務
❷個人債務者の死亡と相続実務
❸保証人、担保提供者の死亡と相続実務
❹法人、その他の銀行取引と相続実務

別冊【相続コンサルで押さえておきたい税金のポイント】(税理士 梶山清児/著)

関連する書籍・情報