金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

通信教育講座情報

金利予想に強くなるコース【2ヶ月コース】

預り資産

<デジタル教科書付>金利変動メカニズムを完全制覇する金利予想に強くなるコース【2ヶ月コース】

多くの人がつまずくテクニカルな金利変動メ カニズムの常識について、完全制覇できる

●理屈だけではなく実際のグラフ・データを多用することで、リアルな感覚で学習が可能

●金利に関する旧来の常識を完全リニューアルした最新の金融・金利の常識を131のステップで金利の初歩~金利予想まで完全制覇

<*日本FP協会継続教育(金融) AFP:7.5単位 CFP:15単位>

【デジタル教科書とは?】
 テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
  • 受講期間2ヶ月
  • 受講料7,700円(税込)
  • 教材テキスト1冊
  • 添削指導2回
  • 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)
  • 資料請求
  • 講座申込

内容紹介

はじめに

❶ここから始める新時代の金利へのアプローチ
● 2021年3月、その後の株価低迷、円安、ガソリン高を予想できた理由
●米国10 年国債利回りをチェックしない投資家はモグリである
●「金利計算」よりはるかに大事な「金利メカニズム」「生活への影響」 他

❷〈実務編〉金利、はじめの一歩
●お金の運用3ケース・どれが一番効率的だった?
●インカムとキャピタルのバランスで金融商品の安定性は決まる 他

❸〈基礎編〉ちょっと債券なんですけど
●いまさらながらですが〉「債券って借用証書のような」っていうけれど 他

❹〈実践編〉ちょっと債券なんですけど
●債券といっても国債と社債だけではありません
●個人向け国債は債券の本質から相当逸脱した商品だった 他

❺〈基礎編〉金利を巡る経済社会メカニズムを完全制覇する
●「金利はなぜ動く」&「金利が動けばどうなる」
●物価が上がればお金の貸し手は金利を吊り上げる 他

❻〈実践編〉金利を巡る経済社会メカニズムを完全制覇する
●物価上昇⇒金利上昇なのか? 金利低下⇒物価上昇なのか?
●その物価上昇、買いが増えたから? 売りが減ったから? 他

❼これだけはクリアーしておきたい金融市場、そして金融政策
●最終的にお金のやり取りが行われるのが金融市場
●そもそもインターバンク市場って何?
●日銀が金利を誘導するってどういうこと?
●そうか、そうやって金利をコントロールしているんだ‼ 他

❽金利がわかれば経済社会が読める
●誰も言わない「金融緩和が格差の拡大をもたらすわけ」
●新興国にトリプルパンチの米利上げ
●利上げで不動産下落、そしてローンの破綻
●これが戦後日本の驚異的な経済成長を支えた影役者 他

❾〈基本編〉誰でもわかる金利予想と対策
●金利は人が決めるのか? 自然に決まるのか?
●政策金利=決める、債券利回り=決まる
●期間が違えば金利も違うほんとうの理由 他

❿〈実践編〉誰でもわかる金利予想と対策
●「長期金利は短期金利の累積平均値である」って何?
●リスクプレミアムが上乗せされているイールドカーブ
●政策金利を予想するには2年債の利回りに注目! 他

巻末付録① 〈実践編〉財務係数表を使いこなす
巻末付録②  金利データをチェックするための厳選14サイト紹介

関連する書籍・情報

金利予想に強くなるコース【3ヶ月コース】

金利予想に強くなるコース【3ヶ月コース】

  • コース預り資産
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料9,900円(税込)
  • 教材テキスト1冊(2ヶ月コースと同様)
  • 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
  • 編集委員角川 総一(㈱金融データシステム代表)