通信教育講座情報
内容紹介
1 公的年金のしくみ
❶年金常識
❷国民年金
❸厚生年金
❹在職老齢年金
❺年金と雇用保険
❻一元化後の共済年金
❼障害年金
❽遺族年金
❾年金の併給調整
❿年金生活者支援給付金
2 年金の取り方と年金の手続
❶年金手続きをするときの事前準備(請求前)
❷年金をもらう手続きをするとき(請求手続き)
❸年金受給者に届く書類、出す書類(請求後)
3 お客さまに喜ばれる年金推進活動
❶公的年金の重要性を再認識
❷年金受給者減少時代の推進方法
❷年金受給者減少時代の推進方法
❸これから増える遺族年金の推進
❹年金推進の原点を考える
関連する書籍・情報
公的年金の教科書
年金知識を活かした iDeCo・NISA提案の進め方
夫が、妻が、自分が、親が「まさかのときに備える」 知っておきたい 遺族年金
~年金大改正 40代で始める~ 60歳からの働き方、増やす年金のもらい方 暮らしとおかね Vol.13
2022年度試験対応 年金実務中級検定試験 過去問と解説
若者は、日本を脱出するしかないのか?
暮らしとおかねVol.6 知らないと大変! 民法改正Q&A
暮らしとおかねVol.5 人生100年時代!しあわせ老後計画
100年時代に備える!50歳からのライフプランのリデザイン
- 講師横小路 八重子
- 日時2025年10月13日(月)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)
【ウェビナー】老後の不安!介護資金の準備と資産運用~FP実務に役立つ実践編
- 講師藤井 亜也
- 日時2025年10月11日(土)
- 会場
- 受講料4,400円(税込)
- 単位2(ライフ)
【ウェビナー】公的年金と公的介護保険~その仕組みと活かし方
- 講師沖倉 功能
- 日時2025年10月18日(土)
- 会場
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(ライフ)
知識の整理に最適!年金・医療・介護の改正フォロー講座
- 講師小松 英二
- 日時2025年11月8日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(ライフ)
【ウェビナー】長生き・インフレ対応!公的(企業)年金等の手取額アップ作戦
- 講師益山 真一
- 日時2025年11月1日(土)
- 会場
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(ライフ)
【ウェビナー】目からうろこ 60歳以降の公的年金の受け取り時期と働き方
- 講師佐々木 裕子
- 日時2025年11月24日(月)
- 会場
- 受講料4,400円(税込)
- 単位2(ライフ)
【ウェビナー】働き方で変わる!60歳以降の年金・社会保険
- 講師沖倉 功能
- 日時2025年12月13日(土)
- 会場
- 受講料6,600円(税込)
- 単位3(ライフ)
【ウェビナー】定年後の働き方とお金の増やし方・守り方
- 講師浦上 登
- 日時2025年12月6日(土)
- 会場
- 受講料4,400円(税込)
- 単位2(ライフ)

