金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

FP継続教育セミナー情報

【ウェビナー】資産形成の1つ!債券投資を理解する

【ウェビナー】資産形成の1つ!債券投資を理解する

「金利ある世界」に回帰し、俄に個人向け国債や新型窓口販売方式国債が、特に中高齢層に注目されるようになりました。また、国債に比べて利率の面で魅力的なのが外債です。定期預金よりも利率が高く、株式に比べると低リスクと言われる債券投資について、入門レベルのセミナーを行います。
  • 講師大泉 稔
  • 日時2025年12月7日(日)9:30~12:30
  • 会場
  • 受講料6,600円(税込)
  • 単位3(金融)
講師プロフィール

20歳代前半
市原刑務所で法務教官をやっていましたが短期で退職。
20歳代後半~30歳代前半
タクシー会社の交通事故係として、1,000件以上を処理。
30歳代半ば
社会保険庁の年金電話相談員として5,000件に対応。
現 在
フリーのファイナンシャルプランナーとして「セミナー講師・研修講師」
「アラフォー世代の保障の見直し」、「起業家の保障コンサルティング」
の3本柱で活動を展開しています。

  • セミナー申込

内容紹介

1.個人向け国債について
2.新型窓口販売方式国債について
3.国債の活用
4.国債投資の留意点
5.外債について
6.外貨MMFについて
7.外債と外貨MMFの活用について
8.外債投資の留意点
9.まとめ

関連する書籍・情報

為替予想ができるコース

為替予想ができるコース

  • コース預り資産
  • 受講期間2ヶ月
  • 受講料8,360円(税込)
  • 教材テキスト1冊
  • 添削指導2回
  • 編集委員㈱金融データシステム 代表 角川 総一