FP継続教育セミナー情報

【大阪】FPが3時間で押える、宅地建物取引業法総まとめ
- 講師米村 彰一
- 日時2025年5月3日(土)14:00~17:00
- 会場エル大阪707号室 [ アクセス ]
- 受講料5,500円(税込)
- 単位3(不動産)
1979年、大阪生まれ。 宅地建物取引士、AFP。
大学在学中に独学で宅建や行政書士などを取得。
このほか海事代理士、管理業務主任者、貸金業務取扱主任者などの資格を保有。
現在はFPとして活動する傍ら、各種資格講座などの講師業務も積極的に行っている。
内容紹介
1.宅地建物取引業法のあらまし
(1)宅地建物取引業の定義
(2)宅地建物取引業者
(3)宅地建物取引士
2.宅地建物取引業の各種規制
(1)業界の信頼向上の観点
(2)顧客保護の観点
(3)近年の民法改正の影響
3.FP業務と宅建業法
(1)FPと宅建業法
(2)宅建業に関わる各種職業専門家
(3)まとめ
関連する書籍・情報

ウォーレンバフェットに学ぶ ゆっくりと着実にお金持ちになる56のルール

わかりやすい『顧客の最善の利益』を踏まえた投資勧誘

~絶対に失敗しない!~ 中古マンションの見極め方

コロナに負けない 老後資産づくりの原理原則 暮らしとおかねVol.8

イザ!というとき困らないための 親の介護と自分の老後ガイドブック

暮らしとおかねVol.6 知らないと大変! 民法改正Q&A

暮らしとおかねVol.5 人生100年時代!しあわせ老後計画

40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)

投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月26日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

資産価値に着目したマンション価格情報の収集とその実践
- 講師益山 真一
- 日時2025年3月19日(水)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(不動産)

【ウェビナー】インフレ時代とは、資産をどう守り増やすか
- 講師梶井 広行
- 日時2025年3月22日(土)
- 会場
- 受講料4400円(税込)
- 単位2(金融)

投資初心者のためのNISAと投資信託の活かし方
- 講師大泉 稔
- 日時2025年3月16日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

シニアライフ、よくある質問総集編~ライフプラン相談の現場から
- 講師池田 龍也
- 日時2025年3月9日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(倫理)

資産形成!積立投資枠・成長投資枠の上手な使い分け
- 講師村松 祐子
- 日時2025年3月9日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(金融)

【大阪】FP業務に活かす民法における成年後見制度の基礎知識
- 講師米村 彰一
- 日時2025年3月20日(木)
- 会場エル・おおさか707号室
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(相続)

【大阪】FPとして学ぶ、不動産賃貸管理の基本
- 講師米村 彰一
- 日時2025年3月20日(木)
- 会場エル・おおさか707号室
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(不動産)