金融業界でグローバルに活躍できる人材を養成 ビジネス教育出版社

通信教育講座情報

資金繰り表の作り方・見方コース

簿記/財務

資金繰り表の作り方・見方コース

会社の資金の流れを正確に見抜き 的確な対応をとるために

●資金繰りの考え方を理解し、資金運用表・資金繰り表・資金移動表を作成、検討することによって、会社の資金の流れ、資金使途の把握、資金返済能力を正確に見抜く

●中小企業の具体的事例の中から財務提案・相談等の基本的な経営アドバイスができる能力を身につける

●キャッシュフロー分析のしくみと役割およびキャッシュフロー計算書の見方、キャッシュフローの改善についても解説

<*日本FP協会継続教育(タックス) AFP;7.5単位 CFP;11単位>
  • 受講期間3ヶ月
  • 受講料14,520円(税込)
  • 教材テキスト3冊
  • 添削指導3回
  • 編集委員辻 敢(公認会計士)/酒井 啓二(税理士)
  • 資料請求
  • 講座申込

内容紹介

1 資金繰りの基本と会社の財務体質の把握
 
❶資金繰りの基本
●「勘定合って銭足らず」とは ?
●損益計算と収支計算のズレ
●「黒字倒産」はなぜ起こるのか ?
●資金繰りには、一定の法則がある
●資金繰りとは?
 
❷会社の財務体質を把握しよう
●貸借対照表の中身
●流動資金と固定資金の区分
●資金貸借対照表
●なぜ、資金繰りは必要か?
 
 
2 資金運用表・資金繰り表の作り方・見方
 
❶流動資金と固定資金の運用と調達
●営業運転資金とは?
●営業運転資金の調達方法
●経営体質の把握と改善
●固定資金の運用は、固定資金の調達で
●固定資金の余裕が、資金繰りの余裕
●固定資金の運用を減らす
●固定資金の調達を増やす
❷資金運用表
●資金運用表とは?
●資金運用表の作り方
●資金運用表の見方
❸資金繰り表
●資金繰り表とは ?
●実績資金繰り表
●予定資金繰り表
 
 
3 資金移動表とキャッシュフロー分析・会社の安全性
 
❶資金移動表
●資金移動表の目的
●資金移動表の作成
●資金移動表の見方
●資金移動表と粉飾決算
●キャッシュフローとは?
●キャッシュフロー計算書
●フリー・キャッシュフロー
 
❷決算書から見る会社の安全性
●自己(株主)資本比率
●流動比率
●当座比率
●固定比率
●固定長期適合率

関連する書籍・情報