通信教育講座情報

相談業務
<デジタル教科書付>Q&Aで基礎から学ぶ住宅ローン相談に強くなるコース【3ヶ月コース】
新規受付から融資実行までの基礎知識や、借換え、繰上 返済、条件変更、買換え相談の実務対応のポイントを学ぶ
●適切な情報提供、リスク等に関するコンプライアンス説明、契約時までに必要な基礎知識と手続きをQ&A形式でわかりやすく解説
●購入時の住宅ローン相談やアフターフォロー相談と事例集により、すぐに実務での対応が可能
<*日本FP協会継続教育(ライフ・リタイアメント) AFP;7.5単位 CFP;15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。 当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
●購入時の住宅ローン相談やアフターフォロー相談と事例集により、すぐに実務での対応が可能
<*日本FP協会継続教育(ライフ・リタイアメント) AFP;7.5単位 CFP;15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。 当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊 別冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員水野誠一(住宅ローンアドバイザー・CFP®) /㈱住宅相談センター 吉田 貴彦
内容紹介
1 住宅ローンの受付
~融資実行までの基礎知識
~融資実行までの基礎知識
❶塗り替えられた住宅ローン業界地図
●公的融資から民間融資へ●公的融資の役割●民間金融機 関による住宅ローン業務の積極展開
❷住宅ローンの受付から融資実行まで
●相談受付●審査の申込受付●契約●融資実行●インターネット・バンキングの利用拡大とフィンテック
❸住宅ローンの基礎知識
●住宅ローンの種類●返済方法●金利タイプ●金利の決まり方●借入可能額の計算●諸費用●登記●住宅の品質確保●価格評価●各種保険 等
❹住宅ローンの審査
2 住宅ローン相談対応のポイント
❶住宅ローンのコンプライアンス
●コンプライアンスの意義●個人情報の保護●重要事項の説明●適合性の原則●本人確認と借入れ意志の確認
❷購入時の住宅ローン相談
●住宅取得計画●自己資金の準備の仕方●住宅取得資金計画●住宅ローン商品の選択
❸購入後のアフターフォロー相談
●繰上返済●借換え●買換え●返済困窮●返済行き詰まり
❹住宅ローン相談事例集
●若いサラリーマン(妻は専業主婦)のマンション購入計画●共働き夫婦のマンション購入計画●住替えを上手に進める方法●建替えとリフォームではどちらがよいか●二世帯住宅の建設計画●耐震改修計画●空き家対策支援制度●自営業者の店舗併用住宅購入計画●独身女性のマンション購入計画●夫婦の共有持分●一戸建てとマンションではどちらがよいか●持家と賃貸ではどちらがよいか●離婚に伴う財産分与と住宅ローンへの対応
別冊【住宅税制の手引き】
関連する書籍・情報

未来が見えない時代に家を買う! 暮らしとおかねVol.10

マンション建替士試験公式テキスト マンション建替えの教科書

住宅ローン相談とお悩み解決マニュアル

暮らしとおかね Vol.1 2017SUMMER&AUTUMN

三訂版 住宅ローン相談マニュアル

失敗しないための住宅ローンの賢い借り方 住宅ローンで家を買うなら「今」でしょ!この超低金利は「いつまでも」続かない

個人ローン手続き・取扱いのすすめ方コース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員個人ローン指導研究会

個人ローン手続き・取扱いのすすめ方コース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員個人ローン指導研究会

住宅ローン相談に強くなるコース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊 別冊『住宅税制の手引き』
- 添削指導2回
- 編集委員水野誠一(住宅ローンアドバイザー・CFP®)/㈱住宅相談センター 吉田 貴彦