通信教育講座情報

融資/審査
融資力をアップする!融資判断のための財務3表徹底理解コース【2ヶ月コース】
企業の実態を正しく、そして深く理解するために
●財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)のどこをどのように読み取ればよいのか、決算書を理解するポイントをやさしく解説
●財務3表のつながりを理解するとともに、取引先企業の経営実態(強み・弱み)を把握する
●現実の取引を想定した事例により、企業を見る確かな眼を養う
●各章末には、学習内容の理解度を確認するための「理解度チェックテスト」を収録、事例形式の添削課題を解くことで、考えながら実務に応用できる知識を身につける
<*日本FP協会継続教育(タックス) AFP;7.5単位 CFP;11単位>
●財務3表のつながりを理解するとともに、取引先企業の経営実態(強み・弱み)を把握する
●現実の取引を想定した事例により、企業を見る確かな眼を養う
●各章末には、学習内容の理解度を確認するための「理解度チェックテスト」を収録、事例形式の添削課題を解くことで、考えながら実務に応用できる知識を身につける
<*日本FP協会継続教育(タックス) AFP;7.5単位 CFP;11単位>
- 受講期間2ヶ月
- 受講料9,520円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員山越 輝雄(㈱長野企業コンサルティング代表取締役)
内容紹介
1 財務3表のマスター編
❶財務3表の基礎知識
❷取引事例からみた財務3表
-財務3表の確認事項とつながり-
2 財務3表の応用・実践編
❶財務分析の基本
❷業種別分析ポイント
関連する書籍・情報

成功に導く! 創業支援マニュアル-事業計画・資金調達・各種手続きと事例

新規融資・事業再生に結びつく 実践 ホテル旅館の事業性評価

新 銀行交渉術 ~資金ニーズの見つけ方と対話~

金融法務対策 新債権法

融資判断力をアップする稟議書の作り方

なぜ、優秀な支店長が強制融資に追い込まれるのか?

基礎から考える個人不動産投資~銀行の融資姿勢と金融環境
- 講師高橋 克英
- 日時2021年4月17日(土)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(不動産)

四季報の決算データ(財務・業績数字等)の見方
- 講師鯖田 豊則
- 日時2021年5月23日(日)
- 会場弊社セミナールーム
- 受講料5500円(税込)
- 単位3(タックス)

伸びる会社の見つけ方・見方・育て方コース【2ヶ月コース】
- コース営業・コンサルティング
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中小企業診断士 野村 幸司

はじめて学ぶ融資コース
- コース融資/審査
- 受講期間3ヶ月
- 受講料14,520円(税込)
- 教材テキスト3冊 別冊「融資事務のための基礎知識」
- 添削指導3回
- 監修大平 正(大平金融法務研究所代表)
- 編集委員和田 清(元東京都民銀行)ほか第一線銀行実務家

伸びる会社の見つけ方・見方・育て方コース【3ヶ月コース】
- コース営業・コンサルティング
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中小企業診断士 野村 幸司

財務3表徹底理解コース【3ヶ月コース】
- コース融資/審査
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員山越 輝雄(㈱長野企業コンサルティング代表取締役)

融資担当のための 金融法務トラブル対策コース
- コースリスク管理
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 著者田中 貴一(片岡総合法律事務所)高松 志直(片岡総合法律事務所)ほか