通信教育講座情報
資格取得
AFP認定研修講座
FP技能検定(1級・2級)合格者向けAFP認定研修
●1・2級FP技能士資格(国家資格)をお持ちの方は、日本FP協会が設けた教育基準に基づいて設定された本AFP認定研修講座を修了することで、再度試験を受けることなくAFP認定者となることができます
●AFP認定研修は日本FP協会の認定を受けた認定教育機関にて開講されています
●1課目ずつ合格できるCFP®試験を受験し、1級FP技能士の学科免除をねらうことが可能です
●AFP認定研修講座には学習期間が定められており、当通信教育は受講開始から1年以内に修了しなければなりません。
●AFPとして登録するためには、AFP認定研修講座を修了してから2年以内に日本FP協会に入会手続きをする必要があります。
【お申込みの際に必要な項目】
お名前(漢字・フリガナ)、FP技能士検定合格番号、生年月日、性別、
日中連絡が取れる住所と電話番号
*本講座は㈱日本投資環境研究所 との提携講座です
●AFP認定研修は日本FP協会の認定を受けた認定教育機関にて開講されています
●1課目ずつ合格できるCFP®試験を受験し、1級FP技能士の学科免除をねらうことが可能です
●AFP認定研修講座には学習期間が定められており、当通信教育は受講開始から1年以内に修了しなければなりません。
●AFPとして登録するためには、AFP認定研修講座を修了してから2年以内に日本FP協会に入会手続きをする必要があります。
【お申込みの際に必要な項目】
お名前(漢字・フリガナ)、FP技能士検定合格番号、生年月日、性別、
日中連絡が取れる住所と電話番号
*本講座は㈱日本投資環境研究所 との提携講座です
- 受講期間2ヶ月
- 受講料12,650円(税込)
- 教材テキスト7冊/提案書
- 添削指導添削指導1回/提案書1回
内容紹介
1 FP総論
2 金融資産運用設計
3 不動産運用設計
4 ライフプランニング・リタイアメントプランニング
5 リスクと保険
6 タックスプランニング
7 相続・事業承継設計
2 金融資産運用設計
3 不動産運用設計
4 ライフプランニング・リタイアメントプランニング
5 リスクと保険
6 タックスプランニング
7 相続・事業承継設計
関連する書籍・情報
AFP&2級FP技能士養成講座
- コース資格取得
- 受講期間4ヶ月
- 受講料55,000円(税込)
- 教材テキスト7冊/提案書/補助教材3冊
- 添削指導添削課題6回 提案書1回