通信教育講座情報

相談業務
<デジタル教科書付>お客様にわかりやすく説明する知識とスキルを、丁寧な解説と事例から学ぶ資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【2ヶ月コース】
●お客様にわかりやすく説明する知識とスキルを丁寧な解説と事例から学ぶ
●お客様の「なぜ」に答えられる応用力を身に付ける
●説明から提案にスムーズに移行するセンスを養う
<*日本FP協会継続教育(ライフ) AFP;7.5単位 CFP;15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
●お客様の「なぜ」に答えられる応用力を身に付ける
●説明から提案にスムーズに移行するセンスを養う
<*日本FP協会継続教育(ライフ) AFP;7.5単位 CFP;15単位>
【デジタル教科書とは?】
テキスト全ページの PDF です(検索機能付)。当社ホームページ上の “通信教育講座 ON LINE”の中で、受講期間中、閲覧することができます。
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員中野克彦(リンクイノベーション代表)/小松英二(ゴールデンエイジ総研代表))
内容紹介
1資産形成世代のマネーライフ相談のしかた
❶ライフプランニング
●ライフプランニングからの資産形成アドバイスほか
❷資産形成の考え方
●資産形成において取るべきリスク●積み立てによる資産形成ほか
❸税制優遇メリットを活かした説明のポイント
● NISA ●ジュニア NISA ●つみたて NISA ●個人型確定拠出年金ほか
❹相談事例~お客様にふさわしいサービスを提供する~
●事例 1:貯蓄ゼロからの資産形成●事例 2:早期にゆとりある生活ほか
2相続・退職世代のマネーライフ相談のしかた
❶人生 100 年時代の老後資金計画
●金融庁が求める高齢社会の金融サービスほか
❷定年前後の投資スタンス
●資産は運用しながら取り崩す●高齢者に寄り添ったアドバイスほか
❸退職前後の手続きのポイント
●公的年金●健康保険●雇用保険ほか
❹住まいの考え方
●住まいの選択「持家 VS 賃貸」●持家のリフォームほか
❺生命保険見直しの基礎知識
●保険見直しの基礎知識●死亡リスクに備えるほか
❻親、家族、自分の医療・介護資金計画
●公的医療保険制度●病気やケガに備えるほか
❼高齢者の財産を守る転ばぬ先の杖
●成年後見制度のメリットデメリット●民事信託の活用ほか
❽相続と相続税の対処法を知ろう
●相続税改正で増える相続対策のニーズ●相続対策の具体例ほか
関連する書籍・情報

高齢者の資産と生活を守る!-信用金庫の挑戦

親が認知症と思ったら できる できない 相続 暮らしとおかねVol.7

暮らしとおかねVol.6 知らないと大変! 民法改正Q&A

暮らしとおかねVol.5 人生100年時代!しあわせ老後計画

40年ぶり!相続法の大改正!!資産5000万円以下の相続相談Q&A 暮らしとおかね Vol.4 (*追加情報アリ 目次ご参照)

50歳になったら知っておきたい 年金・介護・高齢期の住まい・成年後見制度・リタイア後のお金入門

資産を遺す 信託活用ハンドブック~あなたのお金の新しい遺し方~

暮らしとおかね Vol.3

信託活用がよくわかる コース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員東京国際大学教授 元住友信託銀行 鯖田 豊則

資産形成世代~相続・退職世代の マネーライフ相談の説明が上手くなるコース【3ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員中野克彦(リンクイノベーション代表)/小松英二(ゴールデンエイジ総研代表))

信託活用がよくわかる コース【2ヶ月コース】
- コース相談業務
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員東京国際大学教授 元住友信託銀行 鯖田 豊則

顧客本位の投資勧誘を身につけるコース【2ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間2ヶ月
- 受講料7,320円(税込)
- 教材テキスト1冊
- 添削指導2回
- 編集委員㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当 梶川真理子

顧客本位の投資勧誘を身につけるコース【3ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間3ヶ月
- 受講料9,130円(税込)
- 教材テキスト1冊(2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当 梶川真理子

はじめての投信セールスコース
- コース預り資産
- 受講期間3ヶ月
- 受講料11,220円(税込)
- 教材テキスト3冊
- 添削指導通常添削3回
- 編集委員㈱フィナンシャル・ラボ 代表取締役社長 橋本 正明/㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当 梶川真理子

金融商品税制がわかればリテール営業が面白くなるコース【3ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間3ヶ月
- 受講料12,100円(税込)
- 教材テキスト2冊 (2ヶ月コースと同様)
- 添削指導3回(第1回・第2回は2ヶ月コースと同様。第3回は総合問題)
- 編集委員橋本正明(㈱フィナンシャル・ラボ 代表取締役社長)/梶川真理子(㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当)

金融商品税制がわかれば リテール営業が面白くなるコース 【2ヶ月コース】
- コース預り資産
- 受講期間2ヶ月
- 受講料10,180円(税込)
- 教材テキスト2冊
- 添削指導2回
- 編集委員橋本正明(㈱フィナンシャル・ラボ代表取締役社長)/梶川真理子(㈱フィナンシャル・ラボ 取締役 研修担当)